【簡単に分かる】カスタム投稿タイプとは?メリットや使い方を説明

WordPressで多くの人がつまずくと思うポイントが「カスタム投稿タイプ」です。私も初めてカスタム投稿タイプについて調べたときは、すぐに理解ができませんでした。

この記事では、カスタム投稿タイプとは何か、メリットや使い方などをなるべく簡単に分かるように具体例や図を使って説明しています。

目次

カスタム投稿タイプとは

カスタム投稿タイプを理解するためには、まずは投稿タイプが何かを理解する必要があります。

WordPressの投稿タイプとは

投稿タイプとは「WordPressにおける投稿の種類」です。代表的な投稿タイプには「投稿」や「固定ページ」があります。

WordPress管理画面の投稿

WordPressの管理画面を見てほしいのですが、普段ブログを書くときは「投稿」というメニューから記事を書いていないでしょうか?これが「投稿」という種類の投稿タイプになります。

また、プロフィールページやお問い合わせページなど時系列が関係ないページは、「固定ページ」という投稿タイプで作るのが一般的です。

WordPressのカスタム投稿タイプとは

そして、カスタム投稿タイプとは「自分で新しく作れる投稿タイプ」です。例えば、標準で用意されている「投稿」や「固定ページ」の他に、「お知らせ」という投稿タイプを作ってブログのお知らせに関する記事を書くケースを考えます。

WordPress管理画面のお知らせ

カスタム投稿タイプを作成すると、上のように管理画面には「お知らせ」というメニューが追加されます。そこで、通常の「投稿」や「固定ページ」と同じように記事を書いていくことができます。

カスタム投稿タイプのメリット

カスタム投稿タイプと似た機能として「カテゴリー」があります。お知らせの例であれば、わざわざカスタム投稿タイプを作らなくても、「投稿」に「お知らせ」というカテゴリーを作って記事を書いても良いわけです。

それではカスタム投稿タイプを使うメリットは何でしょうか?ここでは、カスタム投稿タイプのメリットやできることを説明します。

記事の管理が簡単になる

カスタム投稿タイプで記事の管理が簡単になる

カテゴリーを使うと、管理画面では「投稿」のメニューにお知らせの記事も混在してしまいます。そのため、例えばお知らせの記事を修正するときは探す手間があります。

しかし、カスタム投稿タイプを使えば、「投稿」と「お知らせ」が別のメニューになるので管理が簡単になります。

一覧表示を分けられる

カスタム投稿タイプで一覧表示を分けられる

カテゴリーを使うと、記事を一覧表示したときにお知らせの記事も混在して表示されます。しかし、カスタム投稿タイプを使えば、「お知らせ」の記事だけを一覧表示、「投稿」の記事だけを一覧表示というように分けることができます。

それぞれ一覧表示のデザインを変えることもできるので、サイト訪問者にとって見やすくなります。

入力項目を変えられる

カスタム投稿タイプで入力項目を変えられる

カスタム投稿タイプを使えば、記事の編集画面で入力する項目を変えられます。上の例では、「お知らせ」の記事の編集画面だけに、お知らせを目立たせる「強調表示」の選択を追加しています。

デザインを変えられる

カスタム投稿タイプでデザインを変えられる

カスタム投稿タイプを使えば、投稿タイプに応じてページのデザインを変えることもできます。例えば、「投稿」と「お知らせ」でサイドバーに表示する内容を変えたり、上のように「お知らせ」のページではサイドバーを非表示にすることも可能です。

カスタム分類(カスタムタクソノミー)

以上でカスタム投稿タイプの説明は終わりです。ここからは、カスタム投稿タイプとあわせて覚えておきたい「カスタム分類(カスタムタクソノミー)」について説明します。

考え方はカスタム投稿タイプと似ています。カスタム分類を理解するために、まずは「分類(タクソノミー)」について説明します。

WordPressの分類(タクソノミー)とは

分類とは「WordPressで投稿をグループ化する機能」です。代表的な分類には「カテゴリー」や「タグ」があります。

WordPressのカテゴリー

普段「投稿」で記事を書くときは、上のようにカテゴリーを設定している人がほとんどだと思います。カテゴリーを効果的に使うことで、サイトを訪問した人が気になる記事を探しやすくなります。

WordPressのカスタム分類(カスタムタクソノミー)とは

そして、カスタム分類とは「自分で新しく作れる分類」です。

カスタム分類が必要になるのは、カスタム投稿タイプを使うときです。なぜなら、カスタム投稿タイプの記事では「カテゴリー」や「タグ」を使えないからです。

そのため、カスタム投稿タイプにおいても記事をグループ化したいときは、カスタム分類を作る必要があります。

例えば、「お知らせの種類」というカスタム分類を作るケースを考えます。

カスタム分類で作ったお知らせの種類

カスタム分類を作成すると、上のように「お知らせ」の記事の編集画面には「お知らせの種類」という分類が追加されます。

このとき、「プレゼント」や「休み」といった項目名のことを「ターム」と呼びます。

カテゴリーと同じ感じで、タームをページに表示することもできますし、「プレゼントを選択した記事だけを一覧表示する」といったことも可能です。

まとめ

今回の記事では、カスタム投稿タイプとは何かを説明してきました。

WordPressは標準の機能でも十分に記事を書けるので、個人でブログを書いているような人はカスタム投稿タイプが不要なケースがほとんどだと思います。

一方で、企業のホームページなどをWordPressで制作する場合には、カスタム投稿タイプを知っておくと役に立つことがあるでしょう。

実践的な内容は以下の記事を参考にしてください。

コメント(現在、質問は受け付けていません)

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる