通販サイトでブログを書けるサービスとメリット

通販サイトの売り上げを増やすために、ブログを書くことは大切です。ブログを書くことで集客を行い、商品の魅力を伝えられます。

私はこれまで通販に4年ほど関わってきました。自分で通販サイトを作って商品を販売したり、企業にアドバイスをしていた経験もあります。

この記事では、私の知識や経験をもとに、通販サイトでブログを書くことの重要性と、ブログを書けるサービスを紹介します。

目次

通販サイトでブログを書くことの重要性

商品の魅力を伝えられる

まず、ブログを書くことでショップの訪問者に商品の魅力を伝えられます。

もちろん、商品の個別ページにも商品の説明は書きますが、そこに長文を書くと情報量が多すぎて重要な部分が伝わらなかったり、読むことが面倒になって買われない可能性があります。

そこで、商品の個別ページだけでは伝えられない魅力をブログに書いていきます。例えば、商品の製造工程や季節ごとの最新情報など、商品の補足的な情報を掲載します。

必要に応じて商品の個別ページからブログ記事へリンクを張り、より詳しく商品の情報を知りたい人の要望にも対応できるようにしましょう。

信頼感を与える

ブログはショップの訪問者に信頼感を与えて、購入までのハードルを下げられます。

通販サイトの中には怪しいものがあります。もしも、ブログがなくて商品の個別ページだけだと、どんな人が商品を販売しているのか全く分かりません。

そこで、ブログを書いて専門知識や人柄などを伝えることが重要になります。

例えば、自分で栽培した野菜を販売している通販サイトであれば、ブログで野菜の育て方、野菜の栄養価、美味しい食べ方などを書いていれば、専門知識のあるプロが販売していると分かって購入しやすいでしょう。

また、通販サイトの中にはショップを作ったけれど売れなくて放置しているものがあります。それでは、せっかくお金を支払って買ったのに、商品が発送されないといったトラブルになるかもしれません。

その点、ブログが最近投稿されているショップであれば、きちんと現在も運営している通販サイトであることが分かり、安心して買ってもらうことができます。

集客になる

ブログの記事からショップに対して集客をすることができます。

例えば、誕生日プレゼントに何を渡そうか迷っている人に向けて、誕生日に喜ばれるおすすめのアイテムを紹介するブログ記事を書き、そこから「こんな商品もあります」と通販のショップに誘導するやり方があります。

また、美容や健康の悩みを解決する専門記事をブログで書いて、最後に商品の紹介をしても良いでしょう。

通販の売り上げを増やすには、広告を使うことが手っ取り早いです。ショップを立ち上げたばかりでも、広告を使えば売り上げは発生します。

通販のコンサルにも「通販をやるなら広告は必須」と言われたことがありますし、実際にGoogleとYahooのリスティング広告を利用していました。

ただし、広告はコストがかかるので、売り上げは増えても利益は少なくなります。そのため、広告を経由して知名度を広げたり、リピート購入につなげることが大切です。

また、初期の段階では広告に頼るのも良いですが、長期的にはブログを書いてコストのかからない検索エンジンからの集客もできるようにしておくと、利益を大幅に増やせる可能性があります。

SEO対策になる

一般的に、価値のあるページが多いサイトはSEO的に有利となり、検索結果の上位に表示されやすいと言われています。

もちろん、記事の内容にもよりますが、非常に簡単に説明すれば、10ページしかないサイトよりも100ページあるサイトの方がSEO的には有利になります。

通販においてもこの考え方は変わりません。通販の場合は販売する商品が限られており、小規模なショップでは商品の数が少なくてページ数は増えないと思います。

そこで、ブログを書くことで価値のあるページを増やせば、SEO対策の一つになります。

通販サイトでブログを書けるサービス

このように、ブログを書くことで様々な効果を期待できます。そのため、これから通販サイトを作るときは、ブログを書ける通販サービスを選んだ方が良いです。

ここからは、知名度のある有名な通販サービスについて、それぞれブログ機能があるかないかを紹介しています。

BASE

BASEには無料のブログ機能があります。

文章を書くだけではなく、記事の中に写真や商品ページへのリンクを挿入することも簡単です。

トップページにブログを固定表示できるなど、BASEのブログ機能は使いやすいです。

STORES

STORESでは無料のニュース機能を使ってブログを書けます。

BASEよりは使い勝手が悪いですが、写真や商品ページへのリンクを挿入するなど基本的な機能はそろっています。

カラーミーショップ

カラーミーショップでは「ショップブログプラス」というブログを書くための有料オプションがあります。

ショップブログプラスは「JUGEMプラス」というブログサービスと同じ機能になります。

JUGEMプラスは、アメブロやはてなブログのようにブログサービスとして単独で提供されています。

利用できるテンプレートは豊富にあり、デザインの編集、アクセス解析、アクセス制限など、他の通販サービスで使えるブログと比較すると最も高機能です。

また、「どこでもカラーミー」や「カラーミーショップ WordPress プラグイン」を使うことで、WordPressなどのブログにショップの商品情報を掲載することも可能です。

WooCommerce

通販サイトでブログを書くのに最も適していると思うのがWooCommerceです。

WooCommerceはWordPressをベースに通販サイトを作ります。WordPressは世界中で使われている無料のブログ作成ツールなので、ブログを書くための機能が十分過ぎるほどそろっています。

しかし、ブログは書きやすいですが、通販の機能に関してはカラーミーショップやBASEなどの方が使いやすいと思います。

EC-CUBE

EC-CUBEには標準でブログ機能がありません。

無料または有料のプラグインを導入することで、ブログを投稿できます。

また、EC-CUBEをインストールしているサーバーのサブディレクトリにWordPressをインストールして使うこともできますが、専門知識がないと設定は難しい可能性があります。

Shopify

Shopifyには無料のブログ機能があります。

記事の中に写真やリンクを挿入したり、タグを設定してブログの記事を分類することもできます。

参考

それぞれの通販サービスの詳しい説明については、以下の記事をお読みください。

まとめ

これまで紹介してきたように、通販サイトでブログを書いて正しい情報を発信することは、様々なメリットはあっても、デメリットがほとんどありません。

考えらえるデメリットとしては、上手く成果につながらなければブログを書く作業時間が無駄になることです。

ただし、それはどんなことに対しても言える話で、通販においてこれをやれば必ず売り上げが増えると分かっている作業なんてありません。

広告やSNSなどと一緒に、ブログを使った集客にも挑戦してみてください。

なお、ブログ機能に関して最新の正確な情報は、必ず公式サイトをご確認ください。

コメント(現在、質問は受け付けていません)

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる