通販サイトは何らかの理由でいつか閉店することがあります。実際に、私が関わっていた企業の通販サイトは残念ながら閉店してしまいました。この記事では、カラーミーショップの通販サイトを閉店する手順と注意点を紹介します。
カラーミーショップにおける2種類の閉店
カラーミーショップでは、以下の2種類の閉店があります。
一時的な閉店
一時的に通販サイトを閉店して、またいつか再開するケースです。例えば、商品の供給が間に合わない、通販の担当者が病気で不在、商品を大幅に変更する、サイトのデザインを変更するといったケースが考えられます。
一時的な閉店をするには、管理画面の「ショップ作成」⇒「開店・閉店設定」からショップの状態を変更します。通常営業しているときのショップの状態は「開店」ですが、閉店をするときは「閉店(工事中)」または「休止中」を選びます。
どちらも商品の購入ができない点は同じですが、主な違いは「閉店」はショップが表示されなくなるのに対して、「休止中」はショップの閲覧は可能です。サイトのデザインを変更する場合は「閉店」、通販の担当者が不在の場合は「休止中」といったように、状況によって使い分けてください。
永久的な閉店
永久的に通販サイトを閉店して、二度と再開しないケースです。例えば、通販事業からの撤退、会社の倒産、通販の担当者が退職して後任が見つからないといったケースが考えられます。
永久的な閉店をするには、管理画面の「アカウント・設定」⇒「契約・お支払い」⇒「解約手続き」から解約の手続きを行います。なお、解約をしても契約期間が満了するまでは普通にショップが表示されます。そのため、すぐにでも通販サイトを非表示にしたい場合は、ショップの状態を「閉店」に変えます。
また、解約の手続きをした後に、やっぱり解約をキャンセルすることもできます。その場合は、契約期間が満了する前に、カラーミーショップのお問い合わせフォームからキャンセルの依頼をします。
解約の手続きをしなくても、クレジットカード決済の自動引き落としを設定していない場合や銀子振込を利用している場合などにおいて、契約期間が満了するまでにカラーミーショップの利用料を入金しなければ、自動的に解約になります。
契約期間が満了する前に入金をしなくても、すぐにカラーミーショップが使えなくなるわけではなく、一定期間の猶予が与えられる可能性があります。その期間は公表されていませんが、私が知っている通販サイトでは10日くらいは入金をすれば復活が可能でした。
そのため、入金を忘れていた、やっぱり通販サイトを続けたいといった場合には、それまでに入金をすれば利用を続けられる可能性があります。
カラーミーショップを閉店する前の注意点
カラーミーショップで作った通販サイトを永久的に閉店する場合には、解約の手続きとは別に、以下のこともした方が良いです。
受注処理の完了
計画的に閉店を進めないと、通販サイトを閉店する直前に注文が入る可能性もあります。カラーミーショップを解約してしまえば、注文をした顧客情報が見られず、商品が発送できなくなるかもしれません。全ての受注処理を終えていることを確認してから閉店をしましょう。
バックアップ
万が一、通販サイトを再開する場合を考えて、一応バックアップを取得しておくのがおすすめです。ただし、カラーミーショップにはサイトを丸ごとバックアップする機能はありません。
まずは、商品情報、顧客情報、送り状などのデータをダウンロードします。そして、トップページや商品一覧ページなどの各種テンプレート、フリーページ、CSSファイルなどは一つずつ手動でコピーしてメモ帳やWordなどに保存しておきましょう。
カラーミーショップ以外の解約
通販サイトの運営において、カラーミーショップ以外の料金が発生している場合には、そちらの解約も同時に行います。例えば、クレジットカード決済の代行会社や独自ドメインの利用料などがあります。
閉店の告知
突然閉店するよりは、事前に閉店することを告知した方が、今まで通販サイトを利用してくれた顧客に親切です。
メルマガなどを利用して、閉店することの告知とこれまでの感謝を伝えましょう。また、通販サイトのトップページやSNSで、いつに閉店するのか、いつまで商品の購入ができるのか、告知をするのが良いと思います。
休眠プラン
カラーミーショップには、エコノミー、スモール、レギュラー、ラージという4つのプランの他に、実は隠れたプランが存在します。それが「休眠プラン」です。
休眠プランは通販サイトは閉店するけれど、完全に削除するわけではありません。ひと月に100円の料金を支払うことで、いつでも通販サイトを復活できるようになります。
そのため、しばらく通販サイトを閉店するけれど、またいつか復活する可能性が残っているなら、休眠プランを契約しておくと良いでしょう。
通販サイトで売り上げを増やすには、ブログやSNSを使って集客をする必要があります。
しかし、ブログやSNSは効果が出るまで時間がかかるため、売り上げに悩んで通販サイトを閉店しようと考えている場合には、一度休眠プランを選んで月額料金を抑えて、その間にブログやSNSで集客の仕掛けを作っておく方法もあります。
まとめ
この記事では、カラーミーショップにおける閉店の種類とやり方を説明しました。また、通販サイトを閉店する前にやった方が良いことを紹介しました。
通販サイトはインターネット上に販路を拡大する最高の手段ですが、利益を上げることは簡単ではありません。いくら頑張っても儲からないときは、ダラダラと赤字を垂れ流すよりは、いつかは閉店の決断をすることも大事だと思います。
コメント(現在、質問は受け付けていません)